明日は2回目の減酒外来の受診日です。その前に…
今日は、初めて減酒外来を受診した際に処方してもらった「セリンクロ」を試し飲みしました。
減酒をサポートするセリンクロ
セリンクロ(一般名:ナルメフェン)は2019年3月に大塚製薬から発売されたアルコール依存症治療薬で、断酒ではなく減酒をサポートする薬。
飲酒欲求を抑制し、飲酒量を低減させる効果があるらしい。
医学的な細かな作用はわからないが、飲みたい衝動が無くなれば自分からは飲まないだろうし、仮に飲まざるを得ない状況があり飲んでしまったとしても、勢いづいて何杯も飲むに至るまでの障壁は大きそうな気がする。
先日初めての減酒外来を受診した際に処方してもらい、次の受診までに半錠だけ飲んでくるよう言われていた。
お、ということは酒を飲んだほうが良いのか?
酒を公式に勧められるのなんて随分と久しぶりで戸惑った矢先、特に酒は飲まずにこの薬だけ飲めば良いとのこと。
まぁそりゃ減酒とはいえ、無理に酒を飲む必要はないですよねー
セリンクロの副作用
半錠だけ飲んでくるように、というのは、どうも副作用があるのが理由らしい。
今後も継続して処方してもらうために、一度テスト的に飲んでみて、問題なく服用できるのを確認する必要があった。
調べてみると、ムカムカして吐き気がしたり、めまいがしたり等の副作用が出ることがあるらしい。
個人的にはこれまでに薬で問題があったことがなかったので、大きな心配は特にしていないのだが、言われた通りテスト的に飲んでみた。
薬はこんな感じ。

お分かりいただけるだろうか。薬剤師さんが処方の際にピルカッターで半分に切ってくれました。
ゴクリと水で薬を飲み、そろそろ1時間くらい経つだろうか。
若干ふわふわ…
うん、確かにふわふわしているような気がする。今絶対ふわふわしてる。というかクラクラ?これはめまいの症状なのだろうか。
吐き気やふわふわ以外の異変はない。
今日は仕事のトラブルで帰りが遅くなり、多少イライラはしているかもしれないが、間違いなくふわふわはしていなかったので、きっとこれが薬の副作用なのだろう。
明日先生に相談してみよう。
この薬には特大の期待をしていますので、ぜひ継続して処方してもらいたい。
減酒外来2回目受診の報告はまた明日。
それでは皆様、おやすみなさい
