【おすすめ】ゲーム付きリモート飲み

昨夜、リモート飲みに参加しました。

コロナ禍で在宅勤務が続く中、社長から

「コミュニケーションを図るためにリモートランチやリモート飲みなど、積極的に開催してください!」

とお達しがあり、開催に至りました。

参加者の中で私が最若手。幹事です。

あぁ幹事めんどくさいな…

と思っていましたが、実はリモート飲みの幹事って、めちゃくちゃ楽!

そして、リモート飲みの楽しさに気づいてしまいました。

幹事→スリップ

2019年の年末、激しくスリップしました。

減酒中なので2杯まで…というルールは途中までは守っていたのですが、幹事の重圧から解き放たれた2次会以降にガバガバ飲み始めてしまいました。

スリップスリップ

幹事というだけでプレッシャーを感じる自分は、ストレス耐性がないし、かっこつけたがりだし、これは変わらねばと思います。

が、性格ってなかなか直しづらいものだとも思います。

そんな中、リモート飲みは非常に幹事に優しいです。

リモート飲みの幹事業務

参加者内最若手で今回も幹事をした私でありますが、リモート飲みの幹事業務は開催日時の調整くらいなもので、非常に楽でした!

リモート飲みはビデオ通話で互いに接続しておこなう宴会なので、Zoomなのか、Google Meetなのか、オンラインビデオ通話サービスの選定はしなければなりませんが、

これは在宅勤務をしている場合は既に何かしらを使っているでしょうから、問題にはならないでしょう。

私としてはGoogle Meetが好きです。

リモート飲みはこんな感じです。

何より嬉しいのは、店選びをする必要がない点です。

リアルの宴会であれば、あの人は◯◯が苦手だから…とか、個室あるかな…とか、会費の傾斜はどうしようかな…とか、いろんなことを考えていました。

これらはすべて、リモート飲みでは考えなくて良いです。

食べ物や飲み物は、各自好きなものを自費で用意します。

部屋は家族構成や家の間取りなどで苦労する方ももしかするといらっしゃるかもしれませんが、一人で使える部屋がある方は問題ないでしょう。

リモート飲みは幹事が一人で苦労していたことを参加者で分散できてしまうのです。

リモート飲みを盛り上げるには

リアルの飲み会で居酒屋などにいくと、ワイワイガヤガヤしていて、それだけでも楽しい気分になれるものです。

アルコール依存症の治療をしていると逆にそれが辛かったりもするのですが、「飲み会の雰囲気が好き」という方が多くおられるのは、私は理解できます。

一方で、リモート飲みが盛り上がりに欠けるのは間違いありません

ワイワイガヤガヤの盛り上がった雰囲気を肌で感じられないことに加えて、自宅から参加した際にあまり大きな声で騒ぐと家族や近所に迷惑になってしまいます。

何の工夫もなしに、リアル飲みをリモート飲みに移植したとして、リモートで同じように盛り上がれるかというと、少し難しいかもしれません

仲の良い友達同士なら純粋に楽しめるかもしれませんが、会社関係となると…リモートでまで飲み会する必要ある?というのもあります。

そこで昨日のリモート飲み会では、ただ普通にリモート飲みするのではなく、参加者でオンラインでトランプをすることにしました!

これが【めちゃくちゃ】盛り上がりました。

特に大富豪

自分が大富豪になり、大貧民である上司に不要なカードをお渡しするのは、地味に気持ちいいです。

オンラインでトランプができるサービスは調べると色々ありますが、例えばトランプスタジアムは気軽に使えます。

人数が3~4人であればオンラインで麻雀しながら宴会…なんてのも良いですね。

飲み会というと酒を介してコミュニケーションを図るものですが、ゲームを介したコミュニケーションにすり替えてしまえば、酒無しでも楽しめます

酒を飲みたくない方や、リモート飲みで「ビデオ通話だけじゃ盛り上がらないなぁ」「仕事以外で話すこと、特にない…」と感じている方、一度オンラインゲームをリモート飲みに取り入れてみるのはとてもオススメです!

2杯キープ

そんなことで、昨日のリモート飲みは楽しみつつ2杯キープでした。

宴会が長引いたときに備えて非常用に買っておいたノンアルコールビールを3杯目として飲みましたが、飲酒欲求は特に湧かず、それで終わりでした。

アルコール依存症の治療をはじめてからは、それまで大好きだった飲み会が楽しくなくなってしまいましたが、ゲーム付きリモート飲みなら話は別です

私がゲーム好きだというのはあるのですが、これは面白い。

またリモート飲み、やりたいなぁ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です