自粛中の生活をざっくりと

お久しぶりです。

前回の更新から随分時間が経ってしまいました。

最後の投稿が2020/3/2なので、実に3ヶ月以上更新が止まってしまっておりました。

さて、何をしていたかというと…

自粛

まぁ自粛してました。(現在進行形ではありますが)

4月から在宅勤務となりましたが、自分としてはオフィス勤務よりも在宅勤務は遥かに良かったです。

業務連絡はSlackとメールで、会議はZoomやGoogle Meetでおこないました。

PCと向かいあう限りは、在宅の方がずっと効率的と感じました。

会議については、はじめは微妙なニュアンスの伝えにくさに苦しみましたが、最終的には慣れました。

「微妙なニュアンスが伝わらない!」のは、多くの場合、言語化できない自分側に問題があると感じました

察してよ…みたいに他人に押し付ける人がいるのは困ったもんです。(ただの愚痴です)

そして、そんな在宅勤務生活は、まもなく終わりを迎えます。

コロナは収束してほしいですが、在宅勤務は多少残してほしいな…

アルコール依存症についてのまとめ記事制作

昨年末から実はアルコール依存症という病気についてのまとめ記事を、ライターさんと共に制作していました。

公開は2020年5月くらいの予定でしたが、諸事情でまだ公開できないまま、このブログの管理画面で眠っています。

今日のこの記事をきっかけに、本サイト再始動を目論んでおりますので、近々公開するつもりです。

記事は計30本程度あるのですが、内容はアルコール依存症という病気について、ライターさんと私の実体験も交えながらわかりやすく説明するものです。

アルコール依存症で闘病中の方や、「もしかしたら私アルコール依存症かも…?」と不安に思っている方や、近くにアルコール依存症患者がいらっしゃる方など、アルコール依存症と何らかの関わりがある方に向けて、何かの参考になればと思って記事制作を企画しました。

加えて、私自身がアルコール依存症という病気を改めて見つめ直して、勉強する目的もかねていました

実際に非常に勉強になりました。

医学的な知識には乏しい私ではありますが、どこかで誰かの役に立つのであれば幸いです。

近々公開予定。

株の勉強

コロナの自粛期間中に、を勉強しました。

今まで新聞などほとんど(というか全く)読まなかったのですが、今では(まだまだド素人ですが)日経平均やTOPIXを気にかけたり、株価のチャートを見たり、気になった会社の財務状況をまとめたりするくらいにはなりました。

もともとギャンブル好きで、依存体質(実際にアルコール依存症)である私にとって、ハマり過ぎは絶対に禁物なのですが、妻と相談(交渉!)の上、運用金額を決めてスタートいたしました。

今後、備忘録的に株のことも書いていきたいと思っています。

WEBサイト制作の勉強

株と共に、WEBサイト制作について勉強していました。

特にこのサイトはWordPressという管理システムを使って作っているのですが、WordPressの勉強であったり、ページを構成するHTML / CSS / Javascriptなどのを勉強していました。

このあたりの私の記事は特に需要ないとも思いますが、誰かに共有することで自分の身になるような気がするので、積極的に記事化していきたいと思います。

減酒

そして減酒、してましたよ。

もともと家で飲む習慣がないので、この3ヶ月はほぼ断酒だったのですが、1度、リモート飲みに参加する機会があり、その際に飲みました。

リアルなビール1缶とノンアルコールビール1缶をコンビニで購入して、画面越しに乾杯しました。

1缶なので、酔いを感じることもなければ、自宅だったので、追加でほしくなることもなく、終えました。

リモート飲みは終わりにくい点が面倒に感じました。

会社関係でリモート飲みをする場合、上司に配慮がなければ、終電がない分エンドレスです

考えるだけでも地獄です…

電波が悪いフリをしたり、誤操作で切断してしまえば強制終了できますが、まぁなかなか現実的には難しい。

それでも、酒を勧められたり、飲めよ的な圧がかけられにくい分、リアル飲みよりはずっと楽です。

あと、オンラインとはいえ、やっぱり人と他愛もない会話をすることは良い気分転換になりました。

という感じで、久々の再スタートを切りました。

コロナ、まだまだ続きそうな空気が漂っていますが、なんとか前向きに、少しでも人生を前進させたいです。

がんばりましょう。

それでは、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です